昭和の職人・令和も邁進

2020/09/09

高橋練染株式会社は創業70年以上、京都でプリント生地の整理加工業を営んでいる中小企業です。

「1ミリでもみなさまのお役にたつ会社」を目指して2000年より安全・安心・快適を価値とした機能性加工の開発に力を入れてきました。その代表的加工である制菌加工のDEOFACTOR®に幾度と改良を加え2019年7月に誕生したのが、抗ウイルス加工DEOFACTOR® Antivirusです。DEOFACTOR® Antivirusは、さまざまな素材に後加工できる上、他工場での加工も可能です。さらに、一般社団法人繊維評価技術協議会(以後、繊技協)が、効果、安全性、洗濯耐久性などの試験基準を定めた試験結果をもとに認証する「SEKマーク(※3)」の取得も可能です。基本的に、「SEKマーク」を取得する場合は、他工場での加工は難しいとされておりますが、DEOFACTOR® Antivirusは、当社の技術指導による加工認定プロセスを経ることで、国内外の工場での加工が実現し、衣料・雑貨用途から資材用途まで幅広いマーケットへの対応が可能になります。現在は、国内の加工認定工場を増やす一方で、中国、台湾、インドネシア、ベトナムなどにおいても加工実績が増えてきています。

DEOFACTOR® Antivirus について

DEOFACTOR® Antivirus(デオファクターアンチウイルス) は薬剤を生地に含浸させる後加工の「抗ウイルス加工」です。

メカニズム

「DEOFACTOR® Antivirus」の成分に含まれる天然ミネラルが、空気中の酸素と水分に化学反応をし、OHラジカル(分子)を生成します。このOHラジカルの優れた酸化力により、繊維上の特定のウイルスの数の減少だけではなく、細菌を減少させることで臭いの発生を防ぎ、かびの発生も抑制します。 

使用薬剤

無機系 高濃度ミネラル液

安全性

当薬剤の急性経口毒性、変異原性、皮膚刺激性、皮膚感作制の安全性は確認されております。

※DEOFACTOR® Antivirus加工で表示可能な取得済みSEKマークは、「抗ウイルス加工」「制菌加工(特定用途)」「制菌加工(一般用途)」「抗かび加工」

DEOFACTOR® Antivirus」の加工販路拡充について

抗ウイルス機能の更なるニーズの高まりを受け積極的な販路拡充に努めてまいります。「DEOFACTOR® Antivirus」は抗ウイルス機能に加え、制菌、防臭、抗かび効果を兼ね備えたハイブリッド加工技術です。そのため、生活者の多様なニーズにお応えすべく、従来の紳士婦人服アパレル、ユニフォーム市場に加え、医療、資材、雑貨などプロフェッショナル向けから身の回りの手の届く商材向けまで幅広い用途に向けたマーケティング活動を加速させていきます。

HACCP対応

「2020年東京オリンピック」に向け、各社からHACCP対応のご要望がありました。「DEOFACTOR® Antivirus」は、HACCPに対応した加工実績がございます。

受 賞

・京都商工会議所「第7回知恵ビジネスプランコンテスト」認定  
・近畿経済産業局「ものづくり新撰2018」受賞