バクテスター 読み:ばくてすたー
微生物蛍光画像測定器「バクテスター」。
採取した検体中に試薬を加えて一般細菌(生菌と死菌)を蛍光染色し、
メンブレンフィルター(溶液中の微生物や微粒子を除去するときに用いるフィルター)で検体を濾過することで菌を捕集。捕集した細菌を励起させ、発光点(=菌)をカウントし、菌を培養することなく一般細菌数を迅速に測定することができる。通常48時間かかる培養法と違い、一般細菌数を約5分で測定できるため、現場での効果検証が可能となる。なお、バクテスターの測定原理は日本薬局方「蛍光染色による細菌数の迅速測定法」に準拠している。
KOKORO CAREではDEOFACTOR CASAやDEOFACTOR MOBIなどの吹付施工において、必要に応じてバクテスターを使用した拭き取り細菌検査を実施。